2006年 12月 18日
街の中のクリスマス飾りー3
ガラスの街小樽のイメージもあるからでしょうか ガラスのクリスマスツリーの展示会でした。


ごめんなさい順序不同にしてしまいました。










すてきですね~~!!
近々小樽に行く予定ですが、それまで展示しているかしら?
ぜひとも観たいですね~。
独りでふらりと出かけます。楽しみですよ。
近々小樽に行く予定ですが、それまで展示しているかしら?
ぜひとも観たいですね~。
独りでふらりと出かけます。楽しみですよ。
skimamaさん こんばんは、コメント有り難うございます。
クリスマスまでは大丈夫とおもいますが・・
昔懐かしいところもあることでしょうが あまりにも変わっている小樽で驚くところもあることでしょうね。
きっとskimamaさんしか撮れないような 小樽の写真が拝見できることでしょうね。
楽しみにしています。
クリスマスまでは大丈夫とおもいますが・・
昔懐かしいところもあることでしょうが あまりにも変わっている小樽で驚くところもあることでしょうね。
きっとskimamaさんしか撮れないような 小樽の写真が拝見できることでしょうね。
楽しみにしています。
レトロな雰囲気の駅舎とガラスのツリーがよく合っていますね。「モミの木」一辺倒だったクリスマスツリーも最近はいろいろな素材に取って変わられましたね。意外なツリーに出合う楽しみも増えました。
小樽駅のガラスのツリーはどれも個性的で、ステキですね。
他と一味ちがって、私は好きです♪ 明日、見られますね!よかった!。
他と一味ちがって、私は好きです♪ 明日、見られますね!よかった!。
鶴子さん こんばんは、 今日は有り難うございました。
ガラスのツリーは一つ一つが個性があって 、それぞれがガラスの特長を生かしていて面白く見てきました。
ガラスのツリーは一つ一つが個性があって 、それぞれがガラスの特長を生かしていて面白く見てきました。
mitchi-julさん こんばんは、
それぞれが 細工を工夫しておりガラスによる表現に幅簿広さと奥の深さを感じますね。
お楽しみ下さい。
それぞれが 細工を工夫しておりガラスによる表現に幅簿広さと奥の深さを感じますね。
お楽しみ下さい。
by 112tuneko
| 2006-12-18 15:51
| 小樽そぞろ歩き
|
Comments(6)