人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
小樽そぞろ歩き( 四季の彩り)
oss112tu.exblog.jp
ブログトップ
2022年 01月 31日
雪の結晶
2022年になって初めての撮影です。
どこにも出かけることがなく 被写体も思い立たず
この気象条件を待っていました。
昨日から気温が下がりましたが 雪が細かすぎて条件が悪かったのですが
今日 少しの時間 何とか撮れました。
#
by
112tuneko
|
2022-01-31 16:40
|
Comments(
0
)
2021年 12月 31日
観光客で賑わうおたる水族館
祝津漁港から水族館へ
目と鼻の先の距離 雪道は結構こたえた。
イルカショーは蜜を避けて 整理券を出していたが結構な賑わいの人数だった。
久しぶりに見たが イルカたちの芸が以前よりレベルアップしていて
観客から 何度も歓声が上がっていた。
人気のチンアナゴ 水中は小さな気泡できれいに撮ることができなかったのが残念。
ハタの仲間でタマカイ 大きいものは1m50㎝ほどにもなるという
50㎝くらいに思ったが大きさと色合いに惹かれた。
元気なミズダコ 動きっぱなしでブレブレ。
#
by
112tuneko
|
2021-12-31 18:10
|
Comments(
0
)
2021年 12月 30日
小樽市祝津漁港へ・・・
出かけることが少なく 運動不足になりがち…
バスで15分の祝津へ行ってきた。
海は穏やか 静かな漁港で仕事をしている人達の姿が見られた。
養殖帆立をクレーンで移動していた。
#
by
112tuneko
|
2021-12-30 16:20
|
Comments(
0
)
2021年 12月 21日
雪に映り込むホワイトイルミネーション
30㎝以上の積雪 豆球に近づくには長靴が有効だった。
やはり赤青紫などの電飾の雪への映り込みは 一層の美しさを放っていた。
空には十六夜の月がおぼろ月のように控えめに輝いていた。
(画像をクリックすると拡大されます。お恥ずかしい手振れ写真も‥…)
#
by
112tuneko
|
2021-12-21 15:11
|
Comments(
0
)
2021年 12月 17日
最強の冬将軍到来
天気予報通り朝から降り続いています。
今日は何度の雪かきになるだろう。
いよいよ除雪機を始動しなければならないようだ。
ブルトーザーもトラックも雪まみれ まさに最強の冬将軍到来のようだ。
#
by
112tuneko
|
2021-12-17 12:24
|
Comments(
0
)
1
2
3
4
5
次へ >
>>
アバウト
四季折々の野の花を撮ることから始まったデジカメですが、野鳥やリスなどを撮ることにも喜びを感じています。
by 112tuneko
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
外部リンク
お茶にしませんか2
海へ山へ・・2
カテゴリ
全体
小樽そぞろ歩き
野の花
庭の花
野鳥
リス
撮影旅行
温室の花
水滴
どうぶつ
野幌森林公園
コンデジカメラ
昆虫
水族館
動画
小樽長橋なえぼ公園
未分類
リンク集
HTB北海道花情報
フォロー中のブログ
自然大好き
北国の花鳥風月
徒然なるままに-023
鶴子のひとりごと
マイワールド
のっぽおばさん 北国の暮らし
いとしの花と2匹のネコ
小樽ゆめ散歩
タニヤンのなんでも
のりうさぎの「憩いのひととき」
海へ山へ
ainosatoブログ02
つれづれ **2
エゾリスと森の仲間たち
小樽スケッチ
海へ山へ・・2
昨日 今日 明日
お茶にしませんか
りんごの心
畑のオバサン
カッコちゃんの赤岩日記
ゆききみまり
以前の記事
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
その他のジャンル
1
鉄道・飛行機
2
発達障害
3
競馬・ギャンブル
4
不動産
5
語学
6
フィギュア
7
金融・マネー
8
中国語
9
スピリチュアル
10
教育・学校
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください